どんとこいの精神で自国や地域を誇りに思い、愛することができる子ども達の育成を目指します
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 活動報告

活動報告

弥生 夏まつり

地元、弥生地区夏まつり こじんまりした祭りだけれど、それもまた風情があって素晴らしい!

IMG_4847

須玖南夏まつり

春日中おやじの会でヤキソバを販売しました! 孫も応援に来てくれました。

IMG_4689 (1)

天拝山 登山!

この猛暑日に、なぜか登山! たかが天拝、されど天拝。 重力に逆らいながら、0.12tの身体を揺らし、体力と熱中症との闘い。 ちょっとした達成感と日頃の反省でした。まるっ!

IMG_4491

マンション懇親会

住み始めて30数年、スカイハイツ春日の仲の良い先輩方と懇親会。 みんな歳をとりました。笑 良い人ばかりです!

IMG_4417

4地区合同 防災訓練

小倉、昇町、須玖南と、我々、弥生地区の4地区合同で防災訓練を実施! 毎年、行なわれますが、継続が大切であります。

IMG_4230

父の日

最近、父の日って、世の中から忘れられていませんか? 私は必要な物を、サッサと自分で購入して、娘4人と婿殿3人に催促します。 なにか?笑

IMG_4272

小中学校の体育館にエアコンを!

通常時、使用する体育館を整備する事が、避難場所を整備する事に繋がる。 全ての方々が待ち望んだ体育館へのエアコン整備を! 6月18日 火曜日 一般質問します。

IMG_4242

春日中学校 体育祭

春日中おやじの会でテント撤収! 日焼けしました。 みんなで協力して片付けしました。

IMG_4144

春日小学校 自転車教室

毎年、おやじの会によって、自転車教室を実施しています。 自転車教室の前に、自転車に乗れないこどもたちに、乗り方も 教えています。 中学生や高校生になったら、自転車は必要不可欠ですからね。 安全運転を祈願します。

IMG_4106

コロナにかかり、断捨離中に想い出の写真

5月6日に初めてコロナにかかり、隔離中にアルバム整理しました。 母親に抱っこされているのが、私です。笑 私もこんな時代があったのです。 こんなに大きくなりました。

IMG_4024
Page 3 / 8«234»
Copyright © 迫けんじオフィシャルウェブサイト All Rights Reserved.